ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ用 > 令和8年4月1日採用 鴨川市職員採用試験

本文

令和8年4月1日採用 鴨川市職員採用試験

ページID:0011580 更新日:2025年5月12日更新 印刷ページ表示

鴨川市職員採用試験受験案内

1 職種・採用予定人数・受験資格

職種 採用予定 受験資格 年齢・学歴等

一般行政職

(初級)

7人 昭和51年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、学歴を問わない。

建築技術職

(初級)

1人 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、一級建築士若しくは二級建築士の資格を有する者または令和8年3月31日までに資格取得見込の者。
保健師職 1人 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、保健師の資格を有する者または令和8年3月31日までに資格取得見込の者。

ただし、次のいずれかに該当する者は、受験できません。

  1. 日本国籍を有しない者(保健師職を除く)。
  2. 禁錮(刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律(令和4年法律第68号)施行以降は「拘禁刑」)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者。
  3. 鴨川市職員として懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年を経過しない者。
  4. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者。

2 試験の日時・場所・合格発表

試験 日時 場所 合格発表

 1

令和7年7月13日(日曜日)

[受付時間] 8時50分~9時20分
[入室着席] 9時40分
[試験開始] 10時

館山市立館山中学校

(旧館山市立第三中学校)

※申込状況により会場を変更する場合があります。

令和7年7月31日(木曜日)

 2

令和7年8月中 鴨川市役所本庁舎 令和7年8月下旬~9月上旬

3 試験の方法

 試験は、第1次試験、第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対して行われます。なお、第1次試験の職務基礎力試験は、特別な試験対策が不要な職務能力等を問う試験です。

第1次試験

区分 科目 出題数 時間 試験の程度

一般行政職

(初級)

職務能力試験

職務適応性検査

作文

60題

150題

1題

1時間

20分

1時間

全ての方

全ての方

建築技術職

(初級)

職務能力試験

職務適応性検査

択一式専門

60題

150題

30題

1時間

20分

1時間30分

全ての方

全ての方

高校卒業程度

保健師職

職務能力試験

職務適応性検査

択一式専門

60題

150題

30題

1時間

20分

1時間30分

全ての方

全ての方

資格免許職

備考

 作文以外の試験出題分野は別記のとおり

 別記  職務基礎力試験および専門試験 出題分野

試験職種 出題分野
全ての職種(職務基礎力試験)

【職務能力試験】
・地方行政への関心と理解
・文章を正確に理解し、事務を円滑に遂行する能力
・論理的に思考し、判断する能力
・現状や統計等の資料を分析し、課題を発見する能力
・国内外の社会情勢への理解と新たな課題( 地球環境、ICT 化等) に対応するための基礎知識

【職務適応性検査】
公的部門の職員としての職務への適応性を、ポイントを絞って性格傾向の面から見る

建築技術職(専門試験) 数学・物理・情報、建築構造設計 、建築構造、建築計画、建築法規、建築施工
保健師職(専門試験)

公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論

第2次試験

 面接試験となります。

4 申込方法

  1.  申込書および受験票に写真貼付、必要事項を記入のうえ、総務課へ直接ご持参ください。
  2.  申込書を郵送する場合は、住所、氏名、郵便番号を記入した返信用の封筒(長形3号)に110円切手を貼り、申込書および受験票を同封して総務課へ郵送してください。後日、受験票を返送します。

5 申込受付期間

受付期間

 令和7年5月19日(月曜日)から6月11日(水曜日)まで

受付時間

 平日(月曜日~金曜日)の午前8時30分から午後5時15分まで
 郵送の場合は、6月11日(水曜日)消印のものまで受け付けます。なお、最近の郵便事情を鑑み、6 月4 日以降の消印となる時は、速達でお送りください。
 * 受験票が返送されない場合は、必ずお問い合わせください。

6 採用の時期

   採用は、原則、令和8年4月1日です。
   ただし、資格を有する職種の採用予定者については、令和8 年3 月31 日までに必要な資格を取得できない場合、採用を取り止めます。また、既卒者については、欠員の状況により合格後ただちに採用になる場合があります。

7 給与

   初任給は、採用前の学歴・職歴に応じ、鴨川市一般職の職員の給与等に関する条例の規定により決定します。
 令和7年4月現在の初任給の例は次のとおりです。採用前に職務経験がある者は、経験年数により加算された額が初任給となります。


【一般行政職(初級)・建築技術職(初級)】

 大学卒 220,000円、短大卒 207,400円、高校卒 194,500円

【保健師職】

 大学卒 257,100円

 このほか次の手当が支給されます。
  扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当等

8 勤務時間・休暇等

勤務時間

 原則として週38時間45分(勤務場所や勤務内容によっては異なる場合があります)。

休暇

 年次有給休暇(年間20日)、病気休暇、特別休暇(夏季、忌引、産前・産後休暇など)、介護休暇等があります。
 受験案内は、下記9からダウンロードしてご利用ください。
 なお、申込書および受験票については、A4サイズの白紙を使用し、片面で印刷してください。

9 ダウンロード

【受験案内・申込書・受験票】 

 令和7年度第1回市町等採用試験 受験案内 [PDFファイル/491KB]

  令和7年度第1回市町等職員採用試験 申込書 [PDFファイル/164KB]

  令和7年度第1回市町等職員採用試験 受験票 [PDFファイル/129KB]

【参考 R7[職務能力試験]例題】 ※ 一般行政職・建築技術職・保健師職共通です。

 R7職務能力試験 例題 [PDFファイル/709KB]

10 令和6年度 職員採用試験実施状況

職種 採用予定者数 申込者数

1次試験受験者数

1次試験合格者数 2次試験受験者数 2次試験合格者数

一般行政職初級 7月試験

(募集枠なし)      

 

 

一般行政職初級 9月試験

5 19 17 13 12 11

一般行政職初級 1月試験

若 干 名 5 4 2 2 2

一般行政職再採用 2月試験

3名程度 0 0 0 0 0

建築技術職初級 (未実施)

(募集枠なし)          

土木技術職初級 9月試験

2 2 2 2 2 2
保健師職 7月試験 1 0 0 0 0

0

保健師職 9月試験

1 0 0 0 0 0

保健師職 1月試験

1 0 0 0 0 0

精神保健福祉士職 9月試験

1 0 0 0 0 0

11 関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)