ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ用 > つくろう! マイナンバーカード

本文

つくろう! マイナンバーカード

ページID:0015992 更新日:2022年6月30日更新 印刷ページ表示

つくろう! マイナンバーカード

マイナンバーカードって何?

 申請して、取得できる、顔写真付きのプラスチック製のカードです。マイナンバーのほかに、氏名・住所・生年月日・性別が記載されています。裏面のICチップには「電子証明書」が搭載されていて、オンラインでの本人証明ができます。

マイナンバーカードの安全性

1 落としたり無くしたりしても、24時間・365日、コールセンターでカード機能を一時停止できます。

2 大事な個人情報は入っていません。(マイナンバーカードのICチップには、税や年金などの個人情報は入っていません。)

3  「なりすまし」はできません。(マイナンバーカードは顔写真付きなので、他人がなりすまして使うことができません。)

マイナンバーカードのメリット!

メリット1 コンビニで各種証明書の取得できます

 全国のコンビニエンスストアなどで、住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍謄本が取得できます。

メリット2 マイナンバーを証明する書類になります

 マイナンバーの掲示が必要な場面で、マイナンバーを証明する書類として利用できます。

 高校就学支援金や奨学金の申請時にも使えます。進学・就学時、アルバイト先でも役立ちます。

メリット3 公的な身分証明書になります

 運転免許証などと同じく、顔写真付きの本人確認書類として利用できます。未成年者も身分証明書として利用できます。

メリット4 健康保険証として利用できます

 医療機関・薬局などで、順次健康保険証として利用できるようになります。ただし、利用にはマイナポータルで事前登録が必要です。

メリット5 各種行政手続きや民間サービスの電子証明になります。

 確定申告(e-tax)や民間のオンライン取引などに利用が広がっています。また、将来的に運転免許証と一体化される予定です。(2024年予定)

申請方法はカンタン!

 「通知カード」と「交付申請書」を持っていますか?

持っている

 市役所でも申請が出来ますが、「スマ-トフォン」、「パソコン」、「証明用写真機」で申請できます!  

 * 申請書の内容(住所・氏名等)と変更がない場合

持っていない

 市役所で申請します。

 持ち物:本人確認書類(運転免許証や健康保険証)、6か月以内に撮影した顔写真(3.5cm×4.5cm)


 申請から1か月ほどすると、交付申請書(ハガキ)が届きます。

 電話でご予約のうえ、市役所1階の市民生活課で早めにお受け取りください。

 

通知カードとは?

 「通知カード」は、数字12桁の個人番号(マイナンバー)をお知らせする紙製のカードで、原則として住民票の住所に同一世帯分が簡易書留で郵送されています。

 通知カードの券面には、個人番号、氏名、住所、生年月日、性別が記載されています。

 また「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」と繋がっていますので、切り離して大切に保管してください。

 マイナンバーカード交付時に返納していただきます。

 ※通知カードは令和2年5月25日(月曜日)から廃止されました。

 

マイナポイントについて

マイナポイントについては、こちらのページをご覧ください。

 

詳しくは、こちらへお問い合わせください

【問い合わせ先】

▽マイナンバーカードの申請・交付について  市民生活課市民係〔04-7093-7855〕へ

▽国民健康保険・後期高齢者医療について  市民生活課保険年金係〔04-7093-7839〕へ

▽マイナポイントの申し込み  企画政策課情報政策係〔04-7093-7861〕へ

▽マイナンバー総合フリーダイヤル 〔0120-95-0178〕へ