ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・学び > 協働・共生 > 国際交流 > 国際姉妹都市との絆 サトウカエデが紅葉

本文

国際姉妹都市との絆 サトウカエデが紅葉

ページID:0018716 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

庁舎前に植樹されたサトウカエデが紅葉

サトウカエデの紅葉

このサトウカエデは、平成5年11月8日に米国マニトワック市との姉妹都市提携を記念して植樹されたもので、今年は比較的温暖なため、例年より遅い紅葉となりました。
令和5年10月には、姉妹都市提携30周年を記念し、マニトワック市民訪問団8名が本市を訪れたところです。
マニトワック市と本市は、これまでに中高生や市民訪問団の相互派遣をはじめ、少年少女合唱団や吹奏楽団の音楽文化などを通して、市民同士の交流を深めてきました。
市役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。

令和6年度に実施する交流

  1. ペンパルクラブ事業(市)
    マ市の小学生と鴨川市の中学生が、手紙を交換(全2回)
  2. 絵画交換事業(市)
    マ市と鴨川市の小学生の絵画を交換し、それぞれの市で展示をする取組みです。
    第53回鴨川市文化祭で、両市の絵画を常設展示
    本市小学生の絵画は、来年3月頃に開催される「ユースアート月間展覧会」でマニトワック市の子どもたちの絵画と共にラーウエスト美術館で展示予定
  3. クリスマスオーナメント交換事業(市教育委員会)
    本市の土曜スクール(全7スクール)の参加者が、折り紙などでクリスマスオーナメントを作成。約460点をマ市へ送付
  4. シークレット・サンタ(鴨川市国際交流協会
    マニトワック市民とクリスマスプレゼントを交換
  5. オンライン交流会(鴨川市国際交流協会
    マニトワック市民とオンラインで交流を深める。