本文
国際姉妹都市との絆 サトウカエデが紅葉
庁舎前に植樹されたサトウカエデが紅葉

このサトウカエデは、平成5年11月8日に米国マニトワック市との姉妹都市提携を記念して植樹されたものです。
今年10月には、市制施行20周年および姉妹都市提携30周年を記念し、鴨川市民訪問団14名がマニトワック市を訪問し、市民同士の交流を深めました。
本市とマニトワック市は、これまでに中高生や市民訪問団の相互派遣をはじめ、少年少女合唱団や吹奏楽団の音楽文化交流などを行っています。
市役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。
令和7年度に実施する交流
- ペンパルクラブ事業(市)
マ市の小学生と鴨川市の中学生が、手紙を交換(全2回) - 絵画交換事業(市)
マ市と鴨川市の小学生の絵画を交換し、それぞれの市で展示をする取組みです。
第54回鴨川市文化祭で、両市の絵画を常設展示
本市小学生の絵画は、来年3月頃に開催される「ユースアート月間展覧会」でマニトワック市の子どもたちの絵画と共にラーウエスト美術館で展示予定 - クリスマスオーナメント交換事業(市教育委員会)
本市の土曜スクール(全7スクール)の参加者が、折り紙などでクリスマスオーナメントを作成。約390点をマ市へ送付 - 第9回市民友好の翼(市および鴨川市国際交流協会)
マニトワック市で、高校訪問や観光施設の見学、家庭訪問などを通じて交流を深め、今後の連携について意見を交わした。 - シークレット・サンタ(鴨川市国際交流協会)
マニトワック市民とクリスマスプレゼントを交換 - オンライン交流会(鴨川市国際交流協会)
マニトワック市民とオンラインで交流を深める。



