ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道課長

ページID:0006638 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

佐藤(さとう)

水道課長の写真

業務の紹介

 水道課では、水道料金・庶務や企業会計などを行う業務係、水道管の維持管理や更新、給水装置の受付・検査などを行う工務係、ダムや浄水場など水道水を作る施設と水道水を送る施設などの管理・水質検査や施設の更新などを行う浄水係の3つの係で、24時間365日、

 安心・安全な水をお届けする業務を行っています。

メッセージ

 日本は水に恵まれた国です。水道水が飲める国は、わずか12か国と言われています。

 今や水道は、市民生活や産業基盤として欠かせない市民皆様の財産となっています。

 一方、現在は人口減少により水道使用量も減少傾向を示しています。今後は減少する水量に見合う施設のダウンサイジングや統廃合を進めて行く必要があり、水道事業として大きな課題となっています。

 これらの課題解決に向けて、令和8年4月に安房地域の4市町の水道事業を統合し、統合後の水道事業は安房郡市広域市町村圏事務組合が経営することとなり、令和7年3月21日に安房地域水道事業の統合・広域化に関する基本協定を締結しました。

 統合まで1年となりましたが、今後も、将来にわたって水道をお使いいただくお客様が安心してご利用できる持続可能な水道水を、ご不便なくお届けできるよう、職員一丸となって事業を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?