本文
【令和6年】鴨川市の10大ニュース
令和6年1月から12月まで1年間の鴨川市での出来事を取りまとめ、「令和6年鴨川市10大ニュース」として公表します。
※なお、例年順位を付けて公表していましたが、取り上げた個々の話題はそれぞれに重要であり、比較すべきものではないとの観点から、今年度からは順位を付けずに、時系列順で掲載します。
令和6年鴨川市10大ニュース
月 | 出来事 |
---|---|
3 |
災害に強い安全・安心なルートを確保 |
4 |
新たな子育て支援を実施
|
4 |
里のMUJI みんなみの里に「里山デッキ」がオープン、みんなで作る新たな農園「SOIL to SOUL FARMPARK@鴨川」がオープン |
5 |
総合運動施設に「交流棟」がオープン |
5~9 |
全国・世界で活躍で活躍 本市の小・中・高校生、消防士など
|
7 |
学校法人立正大学学園と「連携協定に関する包括協定」を締結 |
7 |
2年ぶりに 鴨川市民花火大会を開催 |
8 |
小湊さとうみ学校で「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を開催 |
9 |
天津小湊支所内に館山信用金庫天津小湊支店が移転 |
11 |
表彰式で功労者40人を表彰 |
令和6年鴨川市10大ニュース [PDFファイル/168KB]
令和6年鴨川市10大ニュース(詳細) [PDFファイル/292KB]
3月 災害に強い安全・安心なルートを確保 幹線市道貝渚大里線(大里~花房間)が開通
主要地方道鴨川保田線と主要地方道千葉鴨川線を結ぶ「市道貝渚大里線(大里~花房間)」の工事が完了。 3月19 日午後2時の開通に当たり、3月15 日に開通式を実施しました。関係者40人が出席し安全を祈願する神事が行われ、テープカット後、通り初めを行いました 。
【関連リンク】 幹線市道「貝渚大里線」が開通
4月 新たな子育て支援を実施
全ての妊産婦、子育て世代、子どもへの一体的な相談支援の拠点として、4月1日に「鴨川市子ども家庭センター」を開設しました。
また、子育て世帯への支援を充実するため、同日から子ども医療費の無料化の対象者を高校3年生まで拡大し、保護者の経済的負担の軽減を図りました 。
【関連リンク】 子ども家庭センター 子ども医療費助成制度
4月 里のMUJIみんなみの里に「里山デッキ」がオープン、みんなで作る新たな農園「SOIL to SOUL FARMPARK@鴨川」がオープン
里のMUJIみんなみの里の屋外に、食と景観を楽しむことができる「里山デッキ」がオープン。同デッキの設置に合わせ、鴨川産の米を使ったおむすびのテイクアウトも開始されました。
また、(一社 Soil to Soulが、里のMUJIみんなみの里に隣接する耕作放棄地を活用し、農園「SOIL to SOUL FARMPARK@鴨川」をオープン。農園では、果樹や草花、動物たちに触れ、四季折々の里山の自然を体験することができます 。
【関連リンク】 里山デッキ<外部リンク> SOIL to SOUL FARMPARK@鴨川
5月 総合運動施設に「交流棟」がオープン
総合運動施設に休憩スペースやトレーニングルームなどを備えた「交流棟」が完成 しました。5月1日の供用開始に当たり、4月26 日に行われたオープニングセレモニーには関係者約40人が出席。テープカットなどを行い、完成を祝いました。
【関連リンク】 総合運動施設に交流棟がオープン
5~9月 全国・世界で活躍 本市の小・中・高校生、消防士など
- 令和6年全国広報コンクールで、鴨川市のウェブサイトが市部門で特選(全国1位)に選ばれ、総務大臣賞および読売新聞社賞を受賞しました。(5月)
【関連リンク】 令和6年全国広報コンクールで鴨川市のウェブサイトが特選(全国1位)
- 岐阜県で行われた「第48回全国高等学校総合文化祭(総文祭)」の自然科学部門 研究発表の部 化学分野に、長狭高等学校の科学部が千葉県代表として出場。「ヨウ素時計反応の誘導時間の経時変化とその原因の解明」をテーマに研究内容を発表し、奨励賞を受賞しました。(8月)
【関連リンク】長狭高等学校科学部が総文祭で奨励賞を受賞
- 埼玉県戸田市で行われた「第38回全日本小学生男子ソフトボール大会」にALL鴨川ソフトボールクラブが千葉県代表として出場し、初出場でベスト8の快挙を成し遂げました。(8月)
【関連リンク】ALL鴨川ソフトボールクラブが全国大会でベスト8の快挙!
- フィリピンのマニラ市で行われた「第2回ポニー・ガールズ・ベースボールワールドシリーズ」で日本代表が4戦全勝で連覇を達成 。昨年に引き続き鴨川中学校の多田花選手と野村多貴選手が選出され、2連覇に貢献しました。(8月)
【関連リンク】鴨川中学校の生徒が再びポニー女子野球世界大会に出場
- 千葉県市原市の千葉県消防学校で開催された「第52 回全国消防救助技術大会」のはしご登はんの部に千葉県代表として出場した安房郡市消防本部鴨川消防署の鈴木友三朗消防士長が6位に入賞しました。(8月)
【関連リンク】第52回全国消防救助技術大会で鴨川消防署鈴木消防士長が入賞
- 香川県小豆郡土庄町で「第38回日本一どでカボチャ大会」が開催され、市内在住で日本ジャンボかぼちゃ研究会および千葉県長ひょうたん競技会代表の上野貢司さんが育てた388.0 kg のカボチャが準優勝に輝きました。(9月)
【関連リンク】第38回日本一どでカボチャ大会が開催され、千葉県産のジャンボかぼちゃが上位を独占
7月 学校法人立正大学学園と「連携協定に関する包括協定」を締結
日蓮聖人と縁がある学校法人立正大学学園と「連携協力に関する包括協定」を締結しました。今後は、同学園のもつ優れた教育機能を活用した市民への生涯学習講座の開講、小湊さとうみ学校を利用した学生のフィールドワーク、教職員の研修などが予定されています。
【関連リンク】 鴨川市と立正大学学園の連携協力に関する包括協定を締結
7月 2年ぶりに鴨川市民花火大会を開催
鴨川市民花火大会が前原・横渚海岸で開かれ、約4万人が来場しました。同海岸で行う花火大会は2年ぶり。今年は「子どもたちの夏の思い出に」「鴨川市が元気になるように」という思いを込め、「鴨川市民花火大会」と題して開催されました。
【関連リンク】 夏夜に輝く光の花 鴨川市民花火大会に約4万人
8月 小湊さとうみ学校で「夏期巡回ラジオ体操 ・ みんなの体操会」を開催
「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が小湊さとうみ学校のフットサルコートで開催されました。会場近隣にお住いの方や地元の天津小湊小学校・安房東中学校の児童生徒など約450人が集まり、全国に向けて鴨川市の元気を届けました。
【関連リンク】 2024年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会
9月 天津小湊支所内に館山信用金庫天津小湊支店が移転
館山信用金庫天津小湊支店が天津地区の天津小湊支所内に移転 しました。これに合わせ、店舗内に設置されていたATMも天津小湊支所玄関脇に移転・設置され、営業日および営業時間が拡大しま した。
【関連リンク】 館山信用金庫天津小湊支店<外部リンク>
11月 表彰式で功労者40人を表彰
「令和6年度鴨川市表彰式」を執り行いました。これは、市の政治、経済、文化、 社会その他各般にわたって市政振興に寄与し、または市民の模範と認められる行為があった皆さんを表彰し、市の自治振興を促進することを目的に行ったものです。地方自治の振興や青少年の健全育成など、さまざまな分野において、長年にわたりご活躍をいただいた皆さんを表彰 しました。
【関連リンク】 令和6年度鴨川市表彰式を開催