本文
市民福祉部
新着情報
- 2023年5月8日更新新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- 2025年7月18日更新乳がん子宮頸がん検診のご予約はお早めに!
- 2025年7月18日更新健康診査・各種検診
- 2025年7月16日更新令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金の受付について
- 2025年7月15日更新WEB回覧板
- 2025年7月15日更新共生施策に関する協力依頼等
- 2025年7月15日更新特定技能所属機関の皆様へ 「協力確認書」をご提出ください
- 2025年7月14日更新物価高騰対応重点支援給付金(不足額給付分)
- 2025年7月12日更新オルカ鴨川FCと食育推進員が総合検診会場で「かもがわ健康ポイント事業」をPR!
- 2025年7月9日更新キッコーマンバイオケミファ(株)がベゴニア200本を寄贈
- 2025年7月2日更新第75回”社会を明るくする運動”について
- 2025年7月2日更新約250人が芸を堪能 なのはなシニア千葉特選演芸会
- 2025年7月1日更新動物を正しく飼いましょう
- 2025年6月30日更新浄水設備の設置に補助金
- 2025年6月30日更新【7月の予定】子育て支援室 おはなしシアター・やってみよう!
- 2025年6月25日更新骨盤エクササイズ
- 2025年6月20日更新令和7年度 市民活動団体紹介一覧の発行
- 2025年6月17日更新【カメラニュース】楽しく体を動かそう!出前保育
- 2025年6月17日更新熱中症に注意しましょう!
- 2025年6月10日更新「かむ子・のびる子・元気な子」料理コンクールを開催
- 2025年6月1日更新コミュニティ助成金のご案内
- 2025年6月1日更新【令和7年度健康ポイント】 健康づくりに取り組み景品をゲットしよう!
- 2025年6月1日更新令和7年度「保育のしごと就職相談会」開催のお知らせ
- 2025年5月16日更新麻しん風しん混合の定期接種に係る特例措置について
- 2025年5月12日更新妊婦のための支援給付事業
- 2025年5月9日更新令和7年度のまちづくり支援団体
- 2025年5月7日更新戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)
- 2025年5月1日更新自治会長の情報提供について(事業者向け)
- 2025年4月20日更新令和7年度鴨川市国際交流協会定期総会(結果)
- 2025年4月11日更新「Happy Easter!」を開催しました
市民生活課
主な業務内容
【市民係】
・戸籍
・住民登録
・印鑑登録
・各種証明書の交付
・埋火葬許可
・郵便局への事務委託
【保険年金係】
・国民健康保険
・国民年金
・後期高齢者医療 など
【協働推進係】
・市政協力員
・市民活動支援
・公益活動支援
・清澄四方木地区等活性化事業
・姉妹都市(友好都市)交流
・多文化共生
・結婚相談 など
・戸籍
・住民登録
・印鑑登録
・各種証明書の交付
・埋火葬許可
・郵便局への事務委託
【保険年金係】
・国民健康保険
・国民年金
・後期高齢者医療 など
【協働推進係】
・市政協力員
・市民活動支援
・公益活動支援
・清澄四方木地区等活性化事業
・姉妹都市(友好都市)交流
・多文化共生
・結婚相談 など
連絡先
千葉県鴨川市横渚1450 1階
Tel:04-7093-7831(代表)
Tel:04-7093-7831 市民係
Tel:04-7093-7839 保険年金係
Tel:04-7093-7822 協働推進係
Tel:04-7097-1111 吉尾出張所
Tel:04-7096-1111 江見出張所
Tel:04-7095-2803 小湊出張所
Fax:04-7093-4145
環境課
主な業務内容
【環境保全係】
・公害苦情処理
・不法投棄防止
・合併処理浄化槽補助金
・住宅用省エネルギー補助金
・畜犬対策
【廃棄物対策係】
・廃棄物の減量化・資源化・適正処理
・環境美化
・公共施設美化 など
・公害苦情処理
・不法投棄防止
・合併処理浄化槽補助金
・住宅用省エネルギー補助金
・畜犬対策
【廃棄物対策係】
・廃棄物の減量化・資源化・適正処理
・環境美化
・公共施設美化 など
連絡先
千葉県鴨川市横渚1450 2階
Tel:04-7093-7838(代表)
Tel:04-7093-7838 環境保全係
Tel:04-7093-7838 廃棄物対策係
Fax:04-7093-7856
清掃センター
主な業務内容
・一般廃棄物の収集、運搬、処理 など
衛生センター
主な業務内容
・し尿の収集、運搬、処理 など
健康推進課
主な業務内容
【管理係】
・ふれあいセンターの管理
【保健予防係】
・健診・各種がん検診
・健康教育・健康相談
・食生活改善
・予防接種
・介護予防事業
・健康増進事業
【介護保険係】
・介護認定業務
・介護保険料の賦課、徴収
・在宅介護支援
・ふれあいセンターの管理
【保健予防係】
・健診・各種がん検診
・健康教育・健康相談
・食生活改善
・予防接種
・介護予防事業
・健康増進事業
【介護保険係】
・介護認定業務
・介護保険料の賦課、徴収
・在宅介護支援
連絡先
千葉県鴨川市八色887-1 1階
Tel:04-7093-7111(代表)
Tel:04-7093-7111 管理係
Tel:04-7093-7111 保健予防係
Tel:04-7093-7111 介護保険係
Fax:04-7093-7115
福祉総合相談センター
主な業務内容
・福祉に関する相談 など
福祉課
主な業務内容
【地域ささえあい係】
・民生委員
【生活支援係】
・生活保護
【障害福祉係】
・身体障害者福祉
・知的障害者福祉
・精神障害者福祉 など
・民生委員
【生活支援係】
・生活保護
【障害福祉係】
・身体障害者福祉
・知的障害者福祉
・精神障害者福祉 など
連絡先
千葉県鴨川市八色887-1 1階
Tel:04-7093-7112(代表)
Tel:04-7093-7112 地域ささえあい係
Tel:04-7093-7112 生活支援係
Tel:04-7093-7112 障害福祉係
Fax:04-7093-7115
子ども支援課
主な業務内容
【子ども支援係】
・子育て支援
・児童手当
・子ども医療
・認定こども園に関すること など
・子育て支援
・児童手当
・子ども医療
・認定こども園に関すること など
子ども支援課 子ども家庭センター
主な業務内容
・母子健康手帳の交付
・新生児・妊産婦訪問指導
・乳児家庭全戸訪問事業
・産後ケア事業
・骨盤ケア事業
・乳幼児健診(乳児健診・1歳6ヶ月児健診・3歳児健診)
・母子保健相談(ぐんぐん相談・のびのび相談)
・出産子育て応援事業
・家庭児童相談
・養育支援訪問事業
・母子父子寡婦福祉資金
・その他児童福祉並びに母子および父子福祉に関すること など
・新生児・妊産婦訪問指導
・乳児家庭全戸訪問事業
・産後ケア事業
・骨盤ケア事業
・乳幼児健診(乳児健診・1歳6ヶ月児健診・3歳児健診)
・母子保健相談(ぐんぐん相談・のびのび相談)
・出産子育て応援事業
・家庭児童相談
・養育支援訪問事業
・母子父子寡婦福祉資金
・その他児童福祉並びに母子および父子福祉に関すること など
江見認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市宮1455
Tel:04-7092-9330(代表)
西条認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市八色869
Tel:04-7093-2869(代表)
長狭認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市松尾寺417
Tel:04-7097-1502(代表)
鴨川認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市横渚510
Tel:04-7092-2068(代表)
田原認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市太尾369-1
Tel:04-7092-2561(代表)
天津小湊認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市天津1208-1
Tel:04-7094-0380(代表)