本文
市民福祉部
新着情報
- 2023年5月8日更新新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- 2025年4月25日更新【5月の予定】子育て支援室 おはなしシアター・やってみよう!
- 2025年4月23日更新【5月7日】はかってみよう!
- 2025年4月21日更新骨盤エクササイズ
- 2025年4月20日更新令和7年度鴨川市国際交流協会定期総会(結果)
- 2025年4月16日更新【4月30日】出前保育
- 2025年4月11日更新「Happy Easter!」を開催しました
- 2025年4月1日更新権利擁護支援員(市民後見人)養成講座受講説明会
- 2025年4月1日更新WEB回覧板
- 2025年4月1日更新2025年ミャンマー地震救援金の受付について
- 2025年4月1日更新「ち~バリュ~カード」の使用期限が延長になりました
- 2025年3月31日更新特定技能所属機関の皆様へ 「協力確認書」をご提出ください
- 2025年3月28日更新山梨県身延町から寄贈されたシダレザクラが開花しました
- 2025年3月18日更新鴨川市出産・子育て応援事業
- 2025年3月18日更新妊婦のための支援給付事業(令和7年4月1日開始予定)
- 2025年3月14日更新鴨川市地域防災フォーラム~災害から地域を考える~を開催しました
- 2025年3月6日更新令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金の受付について
- 2025年3月1日更新物価高騰対応重点支援給付金(令和6年度非課税世帯分)
- 2025年2月27日更新【未接種の方は令和6年度中に接種を!】HPVワクチン 経過措置のお知らせ
- 2025年2月25日更新令和6年度のまちづくり支援団体
- 2025年2月15日更新ごみ収集日カレンダー
- 2025年2月15日更新健康診査・各種検診
- 2025年1月23日更新【児童手当】令和6年10月から制度改正(拡充)されました
- 2025年1月22日更新「Chinese New Year」を開催しました
- 2025年1月16日更新婚活カフェ
- 2025年1月14日更新予防接種 履歴交付
- 2025年1月7日更新災害ボランティアセンター立上げ訓練を実施しました
- 2024年12月2日更新福祉避難所について
- 2024年11月28日更新高齢者と子どもたちの世代を超えた交流(天津小湊地区・ミニ元気でい鯛まつり)
- 2024年11月22日更新高齢者と子どもたちの世代を超えた交流(江見地区)
市民生活課
主な業務内容
【市民係】
・戸籍
・住民登録
・印鑑登録
・各種証明書の交付
・埋火葬許可
・郵便局への事務委託
【保険年金係】
・国民健康保険
・国民年金
・後期高齢者医療 など
【協働推進係】
・市政協力員
・市民活動支援
・公益活動支援
・清澄四方木地区等活性化事業
・姉妹都市(友好都市)交流
・多文化共生
・結婚相談 など
・戸籍
・住民登録
・印鑑登録
・各種証明書の交付
・埋火葬許可
・郵便局への事務委託
【保険年金係】
・国民健康保険
・国民年金
・後期高齢者医療 など
【協働推進係】
・市政協力員
・市民活動支援
・公益活動支援
・清澄四方木地区等活性化事業
・姉妹都市(友好都市)交流
・多文化共生
・結婚相談 など
連絡先
千葉県鴨川市横渚1450 1階
Tel:04-7093-7831(代表)
Tel:04-7093-7831 市民係
Tel:04-7093-7839 保険年金係
Tel:04-7093-7822 協働推進係
Tel:04-7097-1111 吉尾出張所
Tel:04-7096-1111 江見出張所
Tel:04-7095-2803 小湊出張所
Fax:04-7093-4145
環境課
主な業務内容
【環境保全係】
・公害苦情処理
・不法投棄防止
・合併処理浄化槽補助金
・住宅用省エネルギー補助金
・畜犬対策
【廃棄物対策係】
・廃棄物の減量化・資源化・適正処理
・環境美化
・公共施設美化 など
・公害苦情処理
・不法投棄防止
・合併処理浄化槽補助金
・住宅用省エネルギー補助金
・畜犬対策
【廃棄物対策係】
・廃棄物の減量化・資源化・適正処理
・環境美化
・公共施設美化 など
連絡先
千葉県鴨川市横渚1450 2階
Tel:04-7093-7838(代表)
Tel:04-7093-7838 環境保全係
Tel:04-7093-7838 廃棄物対策係
Fax:04-7093-7856
清掃センター
主な業務内容
・一般廃棄物の収集、運搬、処理 など
衛生センター
主な業務内容
・し尿の収集、運搬、処理 など
健康推進課
主な業務内容
【管理係】
・ふれあいセンターの管理
【保健予防係】
・健診・各種がん検診
・健康教育・健康相談
・食生活改善
・予防接種
・介護予防事業
・健康増進事業
【介護保険係】
・介護認定業務
・介護保険料の賦課、徴収
・在宅介護支援
・ふれあいセンターの管理
【保健予防係】
・健診・各種がん検診
・健康教育・健康相談
・食生活改善
・予防接種
・介護予防事業
・健康増進事業
【介護保険係】
・介護認定業務
・介護保険料の賦課、徴収
・在宅介護支援
連絡先
千葉県鴨川市八色887-1 1階
Tel:04-7093-7111(代表)
Tel:04-7093-7111 管理係
Tel:04-7093-7111 保健予防係
Tel:04-7093-7111 介護保険係
Fax:04-7093-7115
福祉総合相談センター
主な業務内容
・福祉に関する相談 など
福祉課
主な業務内容
【地域ささえあい係】
・民生委員
【生活支援係】
・生活保護
【障害福祉係】
・身体障害者福祉
・知的障害者福祉
・精神障害者福祉 など
・民生委員
【生活支援係】
・生活保護
【障害福祉係】
・身体障害者福祉
・知的障害者福祉
・精神障害者福祉 など
連絡先
千葉県鴨川市八色887-1 1階
Tel:04-7093-7112(代表)
Tel:04-7093-7112 地域ささえあい係
Tel:04-7093-7112 生活支援係
Tel:04-7093-7112 障害福祉係
Fax:04-7093-7115
子ども支援課
主な業務内容
【子ども支援係】
・子育て支援
・児童手当
・子ども医療
・認定こども園に関すること など
・子育て支援
・児童手当
・子ども医療
・認定こども園に関すること など
子ども支援課 子ども家庭センター
主な業務内容
・母子健康手帳の交付
・新生児・妊産婦訪問指導
・乳児家庭全戸訪問事業
・産後ケア事業
・骨盤ケア事業
・乳幼児健診(乳児健診・1歳6ヶ月児健診・3歳児健診)
・母子保健相談(ぐんぐん相談・のびのび相談)
・出産子育て応援事業
・家庭児童相談
・養育支援訪問事業
・母子父子寡婦福祉資金
・その他児童福祉並びに母子および父子福祉に関すること など
・新生児・妊産婦訪問指導
・乳児家庭全戸訪問事業
・産後ケア事業
・骨盤ケア事業
・乳幼児健診(乳児健診・1歳6ヶ月児健診・3歳児健診)
・母子保健相談(ぐんぐん相談・のびのび相談)
・出産子育て応援事業
・家庭児童相談
・養育支援訪問事業
・母子父子寡婦福祉資金
・その他児童福祉並びに母子および父子福祉に関すること など
江見認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市宮1455
Tel:04-7092-9330(代表)
西条認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市八色869
Tel:04-7093-2869(代表)
長狭認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市松尾寺417
Tel:04-7097-1502(代表)
鴨川認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市横渚510
Tel:04-7092-2068(代表)
田原認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市太尾369-1
Tel:04-7092-2561(代表)
天津小湊認定こども園
連絡先
千葉県鴨川市天津1208-1
Tel:04-7094-0380(代表)