本文
'; document.write(tag); -->新着情報
- 2024年9月3日更新漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定
- 2024年9月1日更新9月1日は防災の日 日頃から対策の確認を
- 2024年8月16日更新停電の確認は東京電力パワーグリッドへお願いします<外部リンク>
- 2024年8月15日更新南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)の解除について
- 2024年7月24日更新防災ラジオについて
- 2024年5月23日更新鴨川市消防団 幹部・新入団員訓練を実施しました
- 2024年4月2日更新緊急情報をメールでお知らせ
- 2024年3月11日更新千葉県東方沖で地震が多発 地震に備えましょう
- 2023年10月13日更新令和5年台風第13号による農地等災害復旧費補助金
- 2023年10月10日更新千葉県被災者生活再建支援制度(令和5年台風第13号)
- 2023年9月20日更新災害等に伴う証明書手数料の免除について
- 2023年9月8日更新通行止め情報<外部リンク>
- 2023年7月20日更新関東大震災から100年 ~過去について学び、次世代へつなぐ~
- 2023年7月1日更新第42回公益財団法人千葉県消防協会安房支部操法大会に出場
- 2023年6月7日更新有限会社房州日日新聞社との災害時における情報発信協力に関する協定の締結について
- 2023年5月11日更新地震発生時の心得について
- 2023年2月10日更新大阪府泉南市との大規模災害時における相互応援に関する協定の締結について
- 2022年5月23日更新鴨川市防災マップを改定しました。(令和4年3月作成)
- 2022年1月5日更新マイ・タイムライン
- 2021年11月11日更新【小湊地区】台風など風水害時の避難所を変更
- 2021年8月30日更新鴨川市国土強靱化地域計画
- 2021年8月30日更新【東京電力】LINEで停電状況等が確認できます
- 2021年8月30日更新自らの命を守るために
- 2021年8月30日更新鴨川市地域防災計画
防災対策って何をすればいいの?
災害はいつ訪れるかわかりません。
災害から身を守るためには、自分の身は自分で守る「自助」が最も大切となります。
各家庭で、大切な命と財産を守るため、日ごろから十分な備えを行いましょう。
自ら取り組む「自助」
ステップ1
自宅などの状況を確認しよう
うちの家は危険区域に入っているの?
危険区域(土砂・洪水・津波など)、避難所、避難場所を確認しましょう。職場や、避難可能な親戚宅などの状況も調べてみましょう。
ステップ2
情報を収集しよう
どこから情報収集すればいいの?
災害情報の取得先を確認し、事前に登録しておきましょう。
ステップ3
避難行動を確認しよう
どう行動したらいいの?
情報を取得したら、どういうタイミングで、どう判断して行動したらいいの?ペットの避難も事前に確認しておきましょう。
ステップ4
備蓄品を確認しよう
何をどのくらい用意したらいいの?
発災したときには、もう手遅れ…。と、ならないよう、日ごろから、備蓄品を用意しておきましょう。
地域で、皆で協力して取り組む「共助」
共助とは、近所や地域の皆さん災害時の要配慮者の避難に協力したり、消火活動を行ったりするなど、周りの人たちと助け合うことです。また、円滑に助け合いができるよう、日ごろから地淢での助け合いについて備えることです。事前に区や町内会、隣組などに加入し、きずなをつくりましょう。
行政、公的機関が取り組む「公助」
被災してしまったら
- 災害時は電話がつながりにくくなるため、災害用伝言ダイヤル・災害用伝言版やSNSを活用しましょう
- 自宅に帰れないときはむやみに移動せず、職場や外出先など、安全な場所に留まりましょう外出先で災害が発生したら
- 被災箇所の写真を撮っておきましょう
- り災証明、被災届出証明を出しましょう
防災関連リンク
- 気象情報<外部リンク>
- 交通情報(千葉県防災ポータルサイト)<外部リンク>
- 緊急時の連絡先一覧
- ライフライン情報(千葉県防災ポータルサイト)<外部リンク>
- 千葉県防災ポータルサイトの紹介<外部リンク>